訪問介護サービスを始めたい方へ
訪問介護を始めたい方向けサービスとなります。
独立されたい方の相談や認可申請代行などを行っております。
当事業所近隣の場合は認可申請のお手伝いも無償で対応可能です。
どのくらいお金かかるの?
純粋に実費で考えた場合下記のような感じになります。
- 法人登記費用(6万~10万程度)
- 事業所所得費用(敷金礼金等)
- 備品購入費(中古で充分です)
- 認可申請費用(介護保険は3万~3万5千円、障がい事業は無料)
法人登記費用は6万~10万と記載しましたが資本金で変動しますが最大で6万程度で大丈夫。
でも法人登記は意外とめんどくさいです、格安での設置してくれる会社もありますがネットで探すのはお勧めしてません。
できればご自身でお知り合いの司法書士、弁護士、行政書士、税理士の士業の方へお願いするのが後々ベストです。
居ない場合はご紹介しますが、代行してもらっても15万程度で設立可能です。
事務所の所得費用は認可に必要なのは事務所と相談室、これは1部屋で区切っても大丈夫。
極端に言うとワンルームでも認可取れます。
僕は1階テナントでするより最初はワンルームの低賃金で始める事をお勧めします。
備品購入は最低限は事務机2個と相談室のダイニングテーブル4人用と鍵付き書庫。
中古なら事務机2個で5000円、椅子が500円、ダイニングテーブルは7000円、鍵付き書庫は10000円程度
パソコン2台は中古で1台1万円で充分、FAXがお勧めがありますが、中古で20000円、電話は1000円。
後は色んな備品は100均で1万円分買えば充分です。
後は認可申請費用で30000円程度なので、この金額で事業は始められます。
運転資金大丈夫?
開業は案外簡単にできちゃいます。
開業後が一番苦労します。
開業初日から利用者さん居ても入金が2か月先…
ここは相談の上でのやり方がありますが、この最初を間違うとシンドイデス…
この最初をお手伝いしてます
これを近場なら無償でお手伝いします。
遠くても条件会えば格安でお手伝いさせていただきます。